ルイ・ステール / Louis Soutter
時を超えた音楽と絵画の探求者
概要
生年月日 | 1871年6月4日 |
死没月日 | 1942年2月20日 |
国籍 | スイス |
ムーブメント | アウトサイダー・アート |
ルイ・アドルフ・ステールは、スイス人画家、グラフィック・アーティスト。一般的にアール・ブリュットの画家として認知されている。音楽家としても活動し、ヴァイオリンを演奏した。母方のいとこに建築家のル・コルビジェがいる。
略歴
若齢期
ルイ・ステールは、1871年にスイスのモルジュで薬剤師の父と女学院の教師である母のもとに生まれました。
彼は多才な学者であり、ローザンヌ大学で工学を学び、その後ジュネーヴでルイ・ヴィオリエのもとで建築を、ブリュッセルの王立音楽院で著名なバイオリニスト、ウジェーヌ・イザイに師事してバイオリンを習得しました。さらに、彼はローザンヌ、ジュネーヴ、そしてパリで絵画も学んだと言われています。
1897年の初頭には、ステールは新たな冒険を求めてアメリカへと旅立ちました。彼は当初、ニューヨークでインテリア建築のスタジオを開設する計画を持っていましたが、健康上の問題によりその計画は実現しませんでした。
その後、彼は3ヶ月間シカゴに滞在し、最終的にコロラド・スプリングスへと移りました。1897年7月には、若いアメリカ人音楽家マッジ・ファーズマンと結婚し、彼女の両親と共に暮らし始めました。
夫婦はレジデンシャル・ホテルのアパートへと移り住み、ステールは翌年にはコロラド大学の美術部門の学長に就任しました。この職に就いてからは、彼は学生たちを田舎へ連れて行き、絵を描かせる活動をしばしば行っていたと言われています。
ステールは、アメリカでの生活の数年間を比較的平穏に過ごした後、1902年には、ステールを生涯苦しめることになる、憂鬱的な奇行と情緒障害の最初の徴候が現れ、精神的肉体的な健康状態のさらなる悪化に苦しみます。
1903年に人生に大きな変化が訪れます。彼の妻マッジが離婚を求め、肉体的及び精神的虐待を理由に挙げました。当時の離婚法は厳格であり、マッジの主張が事実であるか、単なるでっちあげであったかは不明ですが、彼女はルイからのいかなる扶養も求めませんでした。
地元新聞「ガゼット-テレグラフ」によると、ルイ・ステーは妻の訴えに異議を唱えず、コロラド大学の職を辞し、再び戻る意向もなく1904年パリへ向かいました。その後、マッジは1907年に他の人と再婚しています。
音楽家
1906年、私立の精神病院に入院し、1年間の治療を受けて退院した後、ジュネーヴに居を定めます。
1907年までに、ステールは音楽家としてのキャリアを本格的にスタートさせることに自信を持っていました。彼はジュネーヴ歌劇場管弦楽団(現在のスイス・ロマンド管弦楽団)で第1ヴァイオリン奏者としてのポジションを獲得しましたが、芸術的不一致を理由に退団しました。
その後、ローザンヌ交響楽団やジュネーヴ管弦楽団といった他のオーケストラと契約を結びましたが、1918年までには彼のキャリアは再び方向転換し、ティールームや観光地で演奏する小さなアンサンブルでの演奏へと移行しました。この時期、ステーは「狂気」と評されるようになり、常に憂鬱な状態であったとされています。
彼のキャリアの転換点となったのは、あるコンサートで自身が考え出したメロディーを演奏し始めた事件でした。この行動は、オーケストラ音楽から距離を置く決定的な瞬間となり、彼は以降、従来のオーケストラの世界から身を引くこととなりました。
1922年、ルイ・ステールは多くの変遷を経て故郷モルジュに戻り、そこでの生活を再開しました。アメリカ滞在中に身につけた、派手な服装をする習慣や飲酒が彼の生活の一部となっていましたが、これらの生活様式は弟の支援によって維持されていたようです。しかし、最終的には彼の生活状況はより厳しいものとなり、後見人が任命されました。そして、彼はグロ=ド=ヴォーにある老人ホームに送られることとなります。
アウトサイダー・アート
1923年に施設を出たステールは、52歳の時にバレーグにあるラジール・ドゥ・ジュラという施設に移され、人生の残り20年をそこで過ごしました。
施設には閉じ込められていたわけではなく、彼はしばしば田舎を散歩したり親戚を訪ねたりして自由な時間を楽しんでいました。しかし、その自由があったにもかかわらず、ステールはその場所での生活に幸せを感じることはなく、一般的には嫌われる存在だったようです。
施設での滞在初期、ステールは創作活動を続け、小さなノートにペンや鉛筆でスケッチをしたり、チャペルで音楽の練習をしたり、時には授業を行ったりもしていました。
1927年、彼の従兄弟であり著名な建築家ル・コルビュジエが彼を訪ね、ステールの作品に深い感銘を受けました。ル・コルビュジエ(彼は、1936年にステーの最初の個展を準備し、同じ年の『ミノトール』にステーについての論文を発表した)はステーにより良い画材を手に入れることができるよう手助けしました。
バレーグでステールは、繊細な質感と濃厚なハッチングで、宗教的な題材、怖がる女性、エキゾチックな風景や建築物、そして彼が装飾と呼ぶ図案などを、ペンと鉛筆で描き、こうしたドローイングで小さな練習帳を埋め始めました。
彼のもろく、しかし差し迫ったものがある構図は、ペンと手の力強い自由さを示しており、若い頃の慣習的な様式との類似は見出せません。1930年に、ル・コルビュジェの友情と熱意に励まされ、ステールは墨汁による大型のドローイングにとりかかりました。他よりも大きいこれらいくつかの作品は、ふつうステールのマニエリスム的作品として言及されるが、その題材はイタリア・ルネサンスの巨匠の作品からとられています。
1937年には、変形性関節症のために手が不自由になり、ステールは指を直接インクや絵の具に浸して作品を制作するようになりました。この間、ル・コルビュジエはステールの作品を収集していました。この指で描いた絵で、彼は、流れるような動きで大胆に表現される抽象的な人物像以外のあらゆる主題を放棄しました。
ステーは短い病の後、1942年に死にました。このバレーグでの20年間に制作された作品の内、数えきれないほどのものが破棄されたが、およそ、1600点のドローイングが残されています。
■参考文献
・https://en.wikipedia.org/wiki/Louis_Soutter、2024年2月7日アクセス
・図録『パラレル・ビジョン』展
■協力
・ChatGPT
・Canva