ギュスターヴ・クールベ / Gustave Courbet
現実に見たものを描く写実主義
概要
生年月日 | 1819年6月10日 |
死没月日 | 1877年12月31日 |
表現媒体 | 絵画 |
スタイル | 写実主義 |
関連サイト |
・The Art Story(概要) ・WikiArt(作品) |
ギュスターヴ・クールベ(1819年6月10日-1877年12月31日)はフランスの画家。19世紀フランス絵画において写実主義(レアリスム)運動を率いたことで知られる。
クールベは自分が実際に現実で見たもののみを描き、宗教的な伝統的な主題や前世代のロマン主義的幻想絵画を否定した。クールベの伝統的芸術からの自立は、のちの近代美術家、特に印象派やキュビズムへ大きな影響を与えた。
クールベは19世紀のフランス絵画の革新者として、また作品を通じて大胆な社会的声明を発する社会芸術家として、美術史において重用な位置を占めている。近代絵画の創始者の一人として見なされることもよくある。
1840年代後半から1850年初頭にかけての作品からクールベは注目され始めた。貧しい農民や労働者の姿を描いてコンペに出品した。また、理想化されたものではない普通の女性のヌード絵画《世界の起源》を積極的に描いた画家として、当時、常識を逸脱した前衛的な画家だった。
1855年のパリ万博で私費で個展を開く。当初クールベは、パリ万博に《画家のアトリエ》と《オルナンの埋葬》を出品しようとしたが落選したため、博覧会場のすぐ近くに小屋を建て、自分の作品を公開し、戦闘的に写実主義を訴えた。また、この個展の目録に記されたクールベの文章は、後に「レアリスム宣言」と呼ばれることになる。
また当時、画家が自分の作品だけを並べた「個展」を開催する習慣はなく、このクールベの作品展は、世界初の「個展」だとされている。
しかし、その後のクールベの作品はほとんど政治的特色は見られないようになり、風景画、裸体画、海洋風景画、狩猟画、静物画が中心となった。
左翼の社会活動家としてもクールベは積極的に活動する。1871年にはパリ・コミューンに関与した疑いで6ヶ月間投獄されたこともあった。釈放後、1873年からスイスへ移り、死ぬまでそこで過ごした。