Quantcast
Channel: www.artpedia.asia Blog Feed
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

【作品解説】サルバドール・ダリ「ポルト・リガトの聖母」

$
0
0

ポルト・リガトの聖母

The Madonna of Port Lligat

2種類存在するダリとガラの聖母子像


「ポルト・リガトの聖母」1950年 福岡市美術館所蔵
「ポルト・リガトの聖母」1950年 福岡市美術館所蔵
「ポルト・リガトの聖母」1949年 マーケット大学博物館所蔵
「ポルト・リガトの聖母」1949年 マーケット大学博物館所蔵

概要


作者 サルバドール・ダリ
制作年 1950年
メディウム カンヴァスに油彩
サイズ 275.3 cm × 209.8cm
コレクション 福岡市美術館

《ポルト・リガトの聖母》は、サルバドール・ダリによって制作された絵画作品。作品のもとになっているのはピエロ・デッラ・フランチェスカ作《天使と六聖人と聖母子》である。また、全体を緻密な遠近法で仕上げ、ルネサンスの宗教画のもつ荘厳な雰囲気を再現している。

 

フランチェスカ作と構図やポーズもほぼ同じだが、ダリ作品はオブジェクト全体が分離され浮遊した状態になっている。

 

この頃のダリは、若い頃激しく反発したカトリック思想に回帰し始めた頃で、またその一方で科学(特に原子爆弾や原子構造)に関心を持ち始めた時期の作品である。宗教への回帰と科学信仰という矛盾した状態を頻繁に表現していた。《レダ・アトミカ》などが代表的である。

ピエロ・デッラ・フランチェスカ《天使と六聖人と聖母子》
ピエロ・デッラ・フランチェスカ《天使と六聖人と聖母子》

「ポルトリガトの聖母」は2作品ある


ダリの《ポルト・リガトの聖母》は2作品ある。

 

最初の作品は1948年に制作された49 cm  x 37.5cmの作品で、これはアメリカ合衆国ウィスコシン州ミルウォーキーのマーケット大学博物館が所蔵している。この作品は1949年11月23日にダリがローマ法王ピウス12世に謁見するさいに持参したものである。

 

もうひとつは1950年に制作されたもの。同タイトル、同テーマで制作され、ポージングや描くモチーフが多少異なったものとなっている。大きさは275.3 cm x 209.8cmで、日本の福岡市美術館が所蔵している。1作目にくらべて格段に大きく完成に5ヶ月かかっている。あまりに巨大で展示のさいにエレベーターや階段で運べなかったため、ロープを使って6階にあるカーステアズ・ギャラリーに引き上げたという。

大きな違いはマリア像


1作目と2作目の大きな違いは、1作目が聖母マリアそのものを描いているのに対して、2作目はガラを聖母マリア化して描いていることである。

 

彼女の膝に座っているキリストは、両作ともダリをイメージしていると思われる。1作目もガラを描こうとしていたが、謁見予定のローマ法王にとっては極めて悪趣味で神を冒涜する行為にあたりそうだったため、法王を配慮して描き変えたものだと思われる。

 

両作とも中央絵に描かれているマリアの胸の部分が長方形に切り抜かれ、切り抜かれた部分にキリストが描かれている。しかし、2作目の方はキリストの胸の部分も切り抜りぬかれ、パンが描かれている。

ポルト・リガトの生物が描かれている


背景はスペインのカタルーニャのポルト・リガトの海岸。絵の中に描かれている、魚、貝、卵といった食べ物や生物は、ダリやポルト・リガト地域と縁の深い食べ物だという。

 

1作目の方にはウニが描かれているが、2作目の方にはウニがなくなり代わりにサイが描かれているなど微妙な違いがある。

1作目左下部分。
1作目左下部分。
2作目左下部分。
2作目左下部分。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>