Quantcast
Channel: www.artpedia.asia Blog Feed
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

【写真家】ルイス・キャロル「少女写真を取り続けた「アリス」の作者」

$
0
0

ルイス・キャロル / Lewis Carroll

少女写真を撮り続けた「アリス」の作者


7歳のアリス(1860年、ルイス・キャロル撮影)
7歳のアリス(1860年、ルイス・キャロル撮影)

概要


生年月日 1832年1月27日
死没月日 1898年1月14日
表現媒体 詩、写真
関連人物 ジョン・テニエルアリス・リデル
関連サイト ルイス・キャロルが撮影した子どもの写真

チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン(1832年1月27日-1898年1月14日)は、イギリスの作家、数学者、写真家、理論家、詩人。『不思議の国のアリス』や『鏡の国のアリス』で使用したペンネーム"ルイス・キャロル"という名前がよく知られている。

 

ルイス・キャロルことチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンは写真家であり、芸術写真史にもその名を残している。ドジソンはアマチュアながらも写真湿板という写真撮影で優れた腕前を持っていた。

 

生涯に3000枚以上の写真を撮影してプリントしているが、現存しているのは1000枚程度で、その半分以上が少女を撮影したものである。よく知られている少女モデルは、『不思議の国のアリス』のモデルにもなったアリス・リデル(上写真)だろう。

 

 

また、ジョン・エヴァレット・ミレー、エレン・テリー、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティなど多数のイギリス上流階級の著名人の肖像写真を撮影している。

モデルになった子どもたち


アリス・リデル
アリス・リデル
ベアトリス・ハッチ
ベアトリス・ハッチ

略歴


幼少期


ドジソン一家は北イングランドに住むアイルランド系で、保守的な英国国教会の信徒だったとされている。

 

祖先の男性の多くは軍人もしくは英国国教会の聖職者だった。曾祖父のチャールズ・ドジソンはエルフィン司教の教会地位まで登りつめ、また同名のドジソンの父方の祖父チャールズは陸軍将校で、1803年に戦死。戦死した当時チャールズには2人の子どもがおり、上の男の子がルイス・キャロルの父チャールズ・ドジソンだった。

 

父はウェストミンスター・スクールに通い、その後、オックスフォード大学に進学。特にドジソンの父は数学的才能が抜群だった。卒業後、1827年にいとこのフランセーズ・ジェーン・ラトウィッジと結婚し、地方の牧師となって生活をしていた。

 

ドジソンはイングランド北西部チェシャーの都市ウォリントンのディアズベリーにある小さな牧師館で生まれた。牧師館とは各教区の牧師が居住する家屋で、父は教区牧師だった。8人兄妹の3番目の長男で、彼の上には2人の姉がいた。

 

ドジソンが11歳のとき、父親から北ヨークシャーにあるクロフトオンディーズで生活することになり、一家は部屋の広いそちら側へ移ることになった。その後、25年間一家はこの家屋で過ごすことになった。

 

ドジソンの父は極度に保守的な英国国教会の聖職者であり、活動家だった。父はのちにリッチモンド大司教にまでのぼりつめる。神学者ジョン・ヘンリー・ニューマンの崇拝者で、またオックスフォード運動の支援者でもあった。幼少時のドジソンはこのような父親から厳しい聖職教育を受けて育った。若いころのドジソンは父親の価値観とイングランド教会全体の価値観との曖昧な関係を築いて育つことになった。

学生時代


若い頃のドジソンは自宅で教育を受けた。家族が保管していたドジソンの読書リストによれば、彼が幼少時から知能が高かったことがうかがえる。7歳までにドジソンは『天路歴程』を読んでいる。

 

ドジソンは幼少のころから吃音症で苦しみ、社会生活に馴染みづらかったという。なお、吃音症はドジソンだけでなく兄弟の多くが患っていた。12歳のときにドジソンはリッチモンド近郊にあるリッチモンド文法学校で学ぶ。

 

1846年にドジソンはラグビー後に入学。しかし、そこでの学生生活はあまりよいものではなかったという。成績自体は極めて優秀で、当時の教師は「私がラグビー校に赴任して以来、彼より優れた同学年の子はいなかった」と、当時のドジソンの事を述べている。

 

1849年の終わりにラグビー校を去り、1850年5月にオックスフォード大学へ入学。大学の部屋が利用可能になるのを待ち、1851年1月から大学の部屋に居住するようになる。ドジソンの初期のアカデミックのキャリアは、大きな期待と魅力的でない気晴らしの間を行き来していた。

 

彼は常に真面目な勉強家だったわけではなく、もともと天才であり、簡単に学位を取得。1852年に数学で最高級学位を取得し、その後すぐに父の旧友のエドワード・ブーベリー・ピュゼーから奨学を受けることになった。1854年にドジソンは最終数学で最高級学位を取得する。1855年のクライスト・チャーチ数学講座を取得し、同校の数学講師となったチャールズは以降26年間にわたり仕事を続けた。

 

彼は死ぬまでアリス・リデルが住んでいたディアナリー近くのオフィスで、クライスト・チャーチ図書館員を含むさまざまな仕事を黙々とこなした。

1856年のルイス・キャロルのセルフポートレイト。
1856年のルイス・キャロルのセルフポートレイト。

アマチュア写真家として高い評価


1856年にドジソンは、叔父のスケフィントン・ラトウィッジの影響で写真に興味を持ちはじめ、その年の3月18日にオックスフォードの友人であるレジナルド・サウジーとともにカメラを購入し、写真撮影を始めるようになる。

 

写真を始めるとすぐに、ドジソンは宮廷写真家として知られるようになる。腕前が良かったことからアマチュアながらも非常に早い段階で、写真で生計を立てようと思ったこともあったほどだという。

 

現存している彼が撮影した全写真を徹底的にリスト化したロジャー・テイラーやエドワード・ウェイクリングの研究『Lewis Carroll, Photographer』(2002年)によれば、作品の半分以上が少女を撮影したものだという。

 

カメラを入手した1856年にチャールズは、一連のアリス・シリーズのモデルであるアリス・リデル(当時4歳)の撮影を行っている。少女以外の写真では、男性、女性、少年、風景を撮影したものが大半で、サブジェクトとして骸骨、人形、犬、彫像、絵画、木などがよく撮影されている。

 

ドジソンの子どもの写真は、保護者同伴で撮影されている。写真の多くは日当たりの良いリデル・ガーデンで撮影されている。ドットソンのお気に入りの少女は、アリス・リデルのほかに、エクシー(Xie)ことアレクサンドラ・キッチンが知られている。エクシーが4歳から16歳までの期間にわたり、約50回の撮影を行っている。

 

アレクサンドラ・キッチン
アレクサンドラ・キッチン

 写真撮影技術は上流階級のサークルに入るのに非常に有用であることが分かると、ドジソン多数の肖像写真を撮影している。

 

人生で最も生産的だった時期にドジソンは、ジョン・エヴァレット・ミレー、エレン・テリー、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ、ジュリア・マーガレット・カメロン、マイケル・ファラデー、ロバート・ガスコイン=セシル、アルフレッド・テニスンなど多数の上流階級の著名人の肖像写真を撮影している。

 

1880年にドッドソンが写真撮影をしなくなるまでに、クライスト・チャーチの中庭には彼自身の写真館を持ち、約3000枚の写真を現像し、これらの写真の内、1000枚足らずが破損を免れて現存している。アマチュア写真の巨匠として知られるようになった。

 

破棄された写真のなかには、ドジソンは少女たちのヌード写真も多数撮影したと考えられているが、それらの写真の大半はチャールズの存命中に破棄されたか、モデルに手渡されて散逸したと推測されている。

 

これらのヌード写真は長い間失われていたと考えられていたが、6枚が発見され、その内の4枚が公開されている。

 

1870年代に素早く写真を現像するためドジソンは写真湿板を使い始めた。写真湿板はそれまでダゲレオタイプと同じ画質ながら、安価であり、1枚のネガから何枚もプリントでき、感度が高く露光時間が短かった。写真湿板はこれまでのダゲレオタイプやカロタイプを駆逐し、写真制作の主要な手段となった。

 

写真湿板の制作過程は油彩絵画の制作と似ており、器用さや化学的知識を必要とし、不適切な使い方をするとすぐに腐食してしまうという。

 

モダニズムの発展とともに大衆の興味に変化が生じると、ドジソンが撮影した写真は人気が出始めるようになった。

ドジソンの性格


吃り


ドジソンの身長は183cmのスレンダーな体型、カールブラウンの紙、青と灰色が混合した目をしていた。中年時に膝を痛めたのが原因かもしれないが、のちにいくぶん身体の左右が不均衡で動きがぎこちなかったと描写されている。

 

幼少のころドジソンは片方の耳が聞こえなくなる熱病を患っている。また、17歳のときには百日咳にかかり、これがのちの人生における慢性的な胸の弱さの原因となっている。

 

そして、なによりドジソンが成人期まで引きずった唯一の明らかな欠点は、彼自身が「ためらい(hesitation)」と名付けていた吃音癖だった。

 

吃りはつねにドジソンのイメージの重要な部分だった。吃りは大人と対話するのみ起こり、子どもが相手のときは流暢に話していたと言われているが、この証拠を裏付けとなる証拠はほぼない。

 

ドジソンと交友のあった多くの子どもたちは、ドジソンの吃りを覚えているが、一方で多くの大人たちは吃りに気づかなかったと報告されている。つまり、ドジソンの吃りは対人恐怖やあがり症ではなく、生来のもの、彼の兄弟の多くも吃りだったことから遺伝的なものだといえる。

 

しかし、ドジソン自身は彼と関わりのあった人たち以上に自身の吃りを気にしていた。たとえば、『不思議の国のアリス』に登場するドードー鳥は、「ドジソン」という自分の名前をうまく発音できなかった自身を戯画化したものであるという。

 

吃りはドジソンの大きな悩み事の1つだったが、社会生活を送る上で、特に生活に支障をきたすレベルのものではなかった。むしろ、ドジソンは普通の人よりも社交的であり、人々を楽しませる能力があった。人前で歌を歌うのが得意で、観客の前に立つと不安になということはなかった。また物真似が得意で、トークが上手く、非常に評判がよかったといわれている。

関連書籍





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>