Quantcast
Channel: www.artpedia.asia Blog Feed
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

【作品解説】フィンセント・ファン・ゴッホ「アイリス」

$
0
0

アイリス / Irises

日本画の影響を受けて描かれた花の絵


フィンセント・ファン・ゴッホ「アイリス」(1889年)
フィンセント・ファン・ゴッホ「アイリス」(1889年)

概要


作者 フィンセント・ファン・ゴッホ
制作年 1889年
メディウム 油彩、キャンバス
サイズ 71 cm × 93 cm
コレクション J・ポール・ゲティ美術館

《アイリス》は、1889年にフィンセント・ファン・ゴッホによって制作された油彩作品。フランスのサン・ミレ修道院のサン・ポール・ドゥ・モウソーレ病院に入院しているときに描いた作品の1つ。

 

1889年5月に入院したあとゴッホは、すぐにアイリスのシリーズを描きはじめた。この作品は病院の庭に自然に咲いていたアイリスを描いたものである。この絵画では後期作品で特徴的だった表現主義的な傾向はほとんど見られない。

 

ゴッホは絵を描きつづけることで、どんどん頭がおかしくなってくると感じはじめていたので、この絵画を「病気の避雷針」と呼んだ。

 

また《アイリス》は日本の浮世絵の影響を色濃く受けている。浮世絵からの影響と思われるものに、輪郭線がはっきりしていること、西洋絵画らしくないアングルやクローズアップ、平面的な色の塗り方などがあげられる(露光を元にした描き方をしていない)。

 

《アイリス》は1889年9月に開催されたアンデパンダン展に《ローヌ川の星月夜》とともに展示された。

 

この絵を最初に所有したのはジュリアン・フランソワ・タンギーである。彼は画材屋兼画商を営んでおり、ゴッホは彼を3度モデルにして描いたことがある。1892年にタンギーは《アイリス》を、ゴッホの最初のファンの一人であった批評家のオクターヴ・ミルボーに300フランで販売。2012年にロサンゼルスにあるJ・ポール・ゲティ美術館が所有している。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>