フリードリヒ・ニーチェの肖像 / Porträt Friedrich Nietzsche
偉大なる哲学者の精神と思考を完全に視覚化
概要
作者 | エドヴァルド・ムンク |
制作年 | 1906年 |
サイズ | 201 × 160 cm |
所蔵者 | ティールスカ・ギャレリー |
《フリードリヒ・ニーチェの肖像》は、1906年にエドヴァルド・ムンクによって制作された油彩作品。201 × 160 cm。ストックホルムのティールスカ・ギャレリーが所蔵している。
本作品は、ニーチェの死から6年後、本作品は1905年に、スウェーデンの著名な銀行家、実業家、芸術のパトロンであったアーネスト・ティールに依頼され、またエリザベート・フェルスター・ニーチェにインスピレーションを得て制作されたものである。
アーネスト・ティールはフリードリヒ・ニーチェの熱烈なファンであり、また、エドヴァルド・ムンクをニーチェの精神と思想を最も視覚化した芸術的解釈者と考えていた。また、ムンクもまた熱心なニーチェの崇拝者であり、彼は積極的にニーチェの精神を描こうとしていた。
表現主義の芸術様式で19世紀の偉大な哲学者フリード・ニーチェの肖像が描かれている。背景は、おそらく《叫び》と同じエーケベルグの丘からオスロの街、オスロ・フィヨルド、カヴォヤを見渡すことが可能な道からの景観である。
ムンクは、ニーチェの特徴的なセイウチの口ひげとふさふさした眉毛に至るまで、男性の肉体的本質をみごとにとらえている。山と鮮やかな空に面したバルコニーまたは橋の上に立ち、右腕で手すりにもたれかけ手を交差させ、ムンクは風景を見下ろしている。ウエストコート、ネクタイ、ロングコートを着用しており、すべて濃紺の色合いである。
ムンクの有名なモチーフ「叫び」を彷彿とさせるが、黄色と白の色調が支配的であり、赤色はちらつくだけになっている。
なお、ムンクとニーチェは会ったことはない。ムンクは最初にコペンハーゲンでニーチェを学び、次にニーチェ、ストリンドバーグ、シェリング、ヘッケルなどのドイツの哲学を広めたスウェーデンの詩人で批評家のオラハンソンを通じてよりニーチェを学んだ。
また、同年、ムンクは2枚目の細長いニーチェの肖像画をいており、こちらはオスロのムンク美術館が所蔵している。
■参考文献
・https://de.wikipedia.org/wiki/Portr%C3%A4t_Friedrich_Nietzsche、2020年11月27日アクセス