Quantcast
Channel: www.artpedia.asia Blog Feed
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

【美術解説】ボッティチェリ「異色の道、ルネサンスの反逆者」

$
0
0

ボッティチェリ / Botticelli

異色の道、ルネサンスの反逆者


ボッティチェリ《ヴィーナスの誕生》(1480年代なかば)
ボッティチェリ《ヴィーナスの誕生》(1480年代なかば)

ボッティチェリは、ルネサンス期のイタリアの画家であり、最高の芸術家として広く知られています。しかし、ボッティチェリは19世紀末に再評価の機運が高まるまで、あまり評価はよくなかったと言われています。本記事では、19世紀末にラファエル前派がボッティチェリを再発見し、再評価の機運が高まり、現在に至るまでの歴史的背景を踏まえながら、ボッティチェリの生涯と作品を詳しく解説します。

概要


生年月日 1445年頃
死没月日 1510年5月17日
国籍 イタリア
表現媒体 絵画
代表作

・ヴィーナスの誕生

・プリマヴェーラ

サンドロ・ボッティチェリ(1445年頃-1510年5月17日)は、初期ルネサンスのイタリアの画家。本名はアレッサンドロ・ディ・マリアーノ・ディ・ヴァンニ・フィリペーピ。

 

19世紀末にラファエル前派がボッティチェリを再発見し、再評価の機運が高まり現在に至るが、ボッティチェリ死後の評判はあまりよくなかった。

 

ラファエル前派による再評価以降、ボッティチェリの絵画は、イタリア・ルネサンス期後半の作品でありながら、イタリア・ゴシック後期や一部の初期ルネサンス絵画の直線的な優美さを表現していると見なされている。

 

ボッティチェリは、今日最もよく知られている神話的な主題に加えて、幅広い宗教的な主題(丸いトンド型の聖母子像など数十点)を描き、また肖像画も描いている。

 

代表作は『ヴィーナスの誕生』と『プリマヴェーラ』で、ボッティチェリの作品を多く所蔵するフィレンツェのウフィッツィ美術館に所蔵されている。

 

ボッティチェリは生涯フィレンツェの近郊で暮らし、他の場所で重要な時間を過ごしたのは、1474年にピサで描いた数ヶ月間と、1481年から82年にかけてローマのシスティーナ礼拝堂を描いた時だけである。

 

ボッティチェリの絵のうち、日付が刻まれているのは《神秘のキリスト降誕》のみだが、その他の絵は、古文書の記録に基づいて、さまざまな確度で年代を調べることができるので、彼のスタイルの変化をある程度たどることができる。

 

1470年代は常に独立した巨匠として活躍し、その名声はうなぎ登りだった。1480年代は、彼の最も成功した10年間であり、神話を描いた大作や、最も有名なマドンナの多くが完成した時期でもある。

 

1490年代になると、彼の作風はより個人的になったが、ある程度マナーも守られるようになった。

 

 

晩年期では、7歳年下のレオナルド・ダ・ヴィンチや新世代の画家たちが生み出した盛期ルネサンス様式とは反対の方向に進み、代わりにゴシック様式や「アルカイック」と評されるスタイルに回帰している。

重要ポイント

  • 19世紀末にラファエル前派に再評価されて現在にいたる
  • ゴシック様式と初期ルネサンスの優美さを表現している
  • 盛期ルネサンス世代ながら、彼らと逆方向に進んだ

 

作品解説


《ヴィーナスの誕生》
《ヴィーナスの誕生》

略歴

若齢期



■参考文献

https://en.wikipedia.org/wiki/Sandro_Botticelli、2023年2月9日アクセス


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

Trending Articles