Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

藤田嗣治「20世紀初頭の最も重要な日本人画家」

藤田嗣治 / Tsuguharu Foujita

20世紀初頭の最も重要な日本人画家


Image may be NSFW.
Clik here to view.
藤田嗣治「少女」
藤田嗣治「少女」

概要


Image may be NSFW.
Clik here to view.
生年月日 1886年11月27日
死没月日 1968年1月29日
国籍 日本、フランス(1955年に帰化)
表現形式 絵画、版画、彫刻
ムーブメント エコール・ド・パリ
関連サイト WikiArt(作品)

レオナール・ツグハル・フジタ(藤田嗣治 1886年11月27日-1968年1月29日)は、日系フランス画家。日本画の技術と西洋絵画を融合させ、エコール・ド・パリのメンバーとして活躍し「20世紀初頭の西洋において最も重要な日本人芸術家」として評価されている。1930年にニューヨークで出版した20枚のエッチング版画を収録した『猫の本』は、過去に出版された猫に関する本で最も人気があり、現在は希少本とされている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
藤田嗣治「日本人形と女の子」(1949年)
藤田嗣治「日本人形と女の子」(1949年)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
藤田嗣治「猫と少女」(1956年)
藤田嗣治「猫と少女」(1956年)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
藤田嗣治「猫とヌード」
藤田嗣治「猫とヌード」

略歴


幼少期


藤田嗣治は、1886年、東京市牛込区新小川町で、医者の家で4人兄弟の末っ子として生まれた。小さな頃から絵を描きはじめ、中学卒業後にフランス留学を希望したが、森鴎外のすすめで1905年に東京美術学校(現在の東京芸術大学美術学部)西洋画科に入学することにした。1910年、24歳で卒業して3年後にパリへ移る。

モンパルナス活動


モンパルナスに居住をかまえると、アメデオ・モディリアーニ、フェルナン・レジェ、ジュール・パスキン、シャイム・スーティンと知り合う。彼らを通じて特にアンリ・マティス、パブロ・ピカソ、フアン・グリスと親交を深めた。

 

藤田の回顧録では藤田がパリに着いてから一週間射ないにピカソと会ったと書いているが、最近の研究では藤田が日本の妻に送った手紙からピカソと会うまで数ヶ月間はブランクがあるとされている。

 

また、藤田は伝説のダンサーのイサドラ・ダンカンからダンスのレッスンを受けたという。

 

藤田はじはじめモンパルナスの5番通りにスタジをかまえており、そこで彼はお湯を供給できる浴槽を購入して設置したとき、みんなから羨望を受けた。多くのモデルが藤田のこの浴槽を楽しむために藤田の部屋にやってきたという。

 

マン・レイの恋人だったキキが有名で、藤田のために彼女は外の庭でヌードになりモデルを務めた。彼女がモデルになった作品としては、1922年に制作したアイボリーホワイトの背景にして、キキがヌードで横たわる「寝室の裸婦キキ」が有名である。

 

これは1922年のサロン・ドートンヌで8000フランで買いとられ、一大センセーションを巻き起こし、藤田を有名にした作品で、同時にエコール・ド・パリを代表する画家の一人として確固たる地位を築きあげた。2013年にはニューヨークのクリスティーズで120万ドルで落札された。(続く)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
藤田嗣治「寝室の裸婦キキ」(1922年)
藤田嗣治「寝室の裸婦キキ」(1922年)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

Trending Articles