Quantcast
Channel: www.artpedia.asia Blog Feed
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

【完全解説】ウジェーヌ・ドラクロワ「ロマン主義の代表的美術家」

$
0
0

ウジェーヌ・ドラクロワ / Eugène Delacroix

ロマン主義の代表的美術家


《民衆を率いる自由の女神》1830年
《民衆を率いる自由の女神》1830年

概要


生年月日 1789年4月26日
死没月日 1863年8月13日
表現媒体 絵画、版画
スタイル ロマン主義
関連サイト

The Art Story(概要)

WikiArt(作品)

フェルディナン・ヴィクトール・ウジェーヌ・ドラクロワ(1789年4月26日-1863年8月13日)はフランスの画家、版画家。フランスにおけるロマン主義運動の代表的な美術家とみなされている。

 

ドラクロワの表現豊かな筆使い、光や色の効果に対する技術的な探求は、のちにルノワールやゴッホをはじめ、印象派の画家たちに多大な影響を与えた。また、ドラクロワのエキゾチックなものへの情熱は、徴主義の芸術家たちに影響を与えている。

 

代表作は、《民衆を導く自由の女神》《キオス島の虐殺》がドラクロワの代表作で、現実に起こった事件を主題にし、観るものを圧倒する情熱と激情的な筆使いで描くのがドラクロワの特徴である。友人でドラクロワにも影響を与えた画家のテオドール・ジェリコや、詩人のバイロンらと美術的価値観を共有し、ドラクロワは自然に暴力を"崇高な力"として昇華した。

 

当時ライバルだった新古典主義派のドミニク・アングルの完璧主義的と対照的に、ドラクロワはルーベンスやヴェネツィア・ルネサンスから影響を受け、輪郭やデッサンの正確さよりも、色彩や動き、情動のような心の動きを強調していた。

 

成熟期は劇的でロマンティックな物語絵画が中心的な主題でとなるが、それは、ギリシアやローマ時代のような古典主義に対する憧憬ではなく、北アフリカ旅行などエキゾチックな場所を追い求める態度が根底にある。

 

現実の政治や事件を描く事が多かったが、感情的でも大言壮語的でもなく、彼のロマン主義はごく個人主義的な表現だったという。ボードレールは「ドラクロワは非常に情熱的であったが、可能な限り冷静に理性的に情熱を描こうとしていた」と解説している。

略歴



 

■参考文献

Eugène Delacroix - Wikipedia

関連書籍





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1617

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>